目次
Go To Eatキャンペーンは2種類
まずはじめに…
Go To Eatキャンペーンとは、新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けている飲食業を対象として実施されているキャンペーンのこと。
支援策は「オンライン飲食予約」と「プレミアム付き食事券」です。
①飲食店をオンラインで予約来店
ぐるなび等のオンラインでの飲食店予約サイト経由で飲食店に予約・来店した利用者に対して、1人当たりランチタイムは500円、ディナータイムは1人当たり1000円分のポイントを還元
②プレミアム付き食事券
地域の飲食店で利用できる、購入金額に25%分が上乗せされるプレミアム付き食事券
飲食店をオンラインで予約して来店しよう
ぐるなびやhotpepperグルメなどの飲食予約サイト経由で飲食店等の予約をした利用者は、ランチの時間帯(OPEN~14:59)では1人当たり500円分、ディナー時間帯(15:00~CLOSE)は、1人あたり 1,000円分のポイントがもらえます。
ただし、ランチ、ディナーの各利用時間帯では付与されるポイント以上の飲食が必要です。
ポイントは人数分付与されるので、2人でディナー時間帯に利用した場合、1,000ポイント× 2名で 2,000円分のポイント、子供3人含む5人家族でのディナーなら、1,000ポイント × 5名で 5,000円のポイントがもらえます。ただし、もらえるポイントの上限は、10名分までとなっています。
付与されるポイントの種類は予約サイトごとに異なり、ぐるなびの場合はぐるなび期間限定ポイント、hotpepperの場合はhotpepper限定ポイントとなります。獲得したポイントは、次回以降のネット予時に使用できます。
主要な飲食店予約サイト一覧表
Go To Eat対象予約サイトは現時点で全部で13サイトあります。
こちらでは、そのうちの主要なサイトでの予約方法についてご紹介してゆきます!
サイト名 | ポイント付与日 | 有効期限 | ポイントの付与期限 | |
1 | ぐるなび | 来店翌日から8日後 | 付与日から60日 | 1日2回、月10回まで |
2 | hotpepperグルメ | 来店の7日後 | 付与日の翌々月末 | 上限なし |
3 | 食べログ | 来店の8日前後 | 2021年5月末 | 同一店舗はひと月20,000ポイントまで |
4 | Yahoo!ロコ | 来店の7日後 | 付与日から60日 | 1日2回まで、同一店舗への来店は1日1回まで |
5 | 一休.com | 来店月の翌月10日 | 2021年3月末 | 上限なし |
6 | EPARK | 申請の6日後以降 ※ | 2021年3月末 | 1日2回まで |
7~13 | Retty、favy・トレタ、ヒトサラ、OZmall、LUXA、Chefle、大阪グルメ |
1.ぐるなび
店舗検索の際に「Go To Eatキャンペーン対象店舗」との記載があるお店が対象店です。
予約をする際に、Go To Eatキャンペーンで獲得できるポイント数や獲得予定日程が記載されているので、ここも確認しましょう。
8日後にはポイントが付与されていることを確認できます。
付与されたポイントの有効期限も書いてあるので、期限までに忘れずに使用しましょうね
2.hotpepperグルメ
こちらも、店舗検索の際に「Go To Eatキャンペーン対象店舗」との記載があるお店が対象店です。
予約を進めていくと、最後の確定の時に下記のような確認事項がでてくるので、必ずチェックボックスにチェックを入れた状態で「同意して予約する」ボタンをクリックしましょう!
来店の7日後に、ポイントが付与されていることを確認しましょう!
3.食べログ
検索ページに「Go To Eat対象」と記載があるかを確認しましょう!
予約に進む段階でも、もう一度確認しましょう!
4.Yahoo!ロコ
ここに「Go To Eatポイントもらえる」と記載があるかを確認
予約の画面でもしっかりチェックしよう
付与されたポイントは「マイページ」→「Go To Eatポイント」のページで確認できるよ
5.一休.com
一休のサイトは、検索画面で「Go To Eat対象」の記載があるかを確認します。
予約の画面に進むときにも確認しましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか。
予定では、2021/01/31(日)までの来店予約分が対象となるGo To Eatキャンペーンですが、予算が早期に満了した場合は、その時点で終了となってしまう可能性も…。感染症拡大防止対策は万全にしつつ、ぜひ、早めに利用してお得に外食を楽しみたいですね!
