\ポイント最大11倍/お得をGetする!

【あんぱん8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月9日放送(2025年朝ドラ)

【あんぱん8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月9日放送(2025年朝ドラ)
スポンサーリンク

NHK朝ドラ「あんぱん」
第8話 (2025年4月9日放送)

原 豪(釜次の弟子)

あんぱん第8話あらすじを
分かりやすい吹き出しで読んでいく!

朝ドラあんぱん第8話のネタバレ&あらすじを読みやすい吹き出し形式で記載します!

あんぱん | ネタバレ吹き出しあらすじトップページ

スポンサーリンク

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:得体の知れない不安

その夕、嵩は千尋のお土産にあんぱんを一つ持ち帰りました。

皿に載せたあんぱんを見ると、千尋の顔がほころびます。

もぐもぐとあんぱんを食べる千尋を見て、嵩の頭に東京にいた頃の家族の風景がよみがえってきます。

幼い頃の嵩

…千尋…父さんと母さんと、みんなでパン食べたの、覚えてるか?

千尋はほっぺたにあんぱんを詰め込んだまま、コクリとうなずいた。

…カアちゃま

予想外の言葉に、嵩は動揺を隠しきれませんでした。

千尋の中で眠っていた記憶が呼び起こされたのでしょうか。

.....お兄ちゃん…カアちゃま、いつ帰ってくるが?

嵩は何も答えられませんでした。

登美子が出ていったあの日から、嵩の心の隅には得体の知れない不安がべっとりとこびりついていたのです。

どこで何をしていても気持ちが完全に晴れることはなく、日が経つにつれ、その不安は膨らむばかりでした。

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:パンの作り方を教えて

同じ頃、朝田家では客もはけ、賑わっていた庭はすっかり静かになっていました。

屋村が道具の後片付けをしていると、羽多子が近づいてきて突然頭を下げます。

朝田 羽多子(のぶの母)

屋村さん。あてに、パンの作り方を教えてもらえませんろうか

屋村(パン食人)

はぁ?

朝田 羽多子(のぶの母)

今日あなたが真剣に作ったパンをみんなが幸せそうに食べゆうのを見て、私にできることはこれかもしれん、と思うたがです

羽多子は釜次のほうに向き直り、真剣な目で訴えた。

朝田 羽多子(のぶの母)

お義父さん、お願いです。ここでパン屋をやらせてください

隣にいたのぶも一緒に頭を下げます。

釜次は眉間に皺を寄せたまま、少しの沈黙のあと、静かに口を開きました。

朝田 釜次(のぶの祖父)

わしのけがが治るまでや。豪と一緒に、すぐにちゃんとした窯を作っちゃる。その代わり、手を抜いたパン作ったりしよったら許さんきねや

屋村(パン食人)

はぁ?誰に向かってモノを……

幼い頃ののぶ

たまるかー! 釜じい、ありがとう!

のぶは思いきり釜次に抱きついて喜びました。

釜次の許しを得て喜びに沸く朝田家の真ん中で、承諾したつもりはないんだけどなぁと、屋村はひとり首を傾げていました。

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:朝田パン爆誕

翌日、朝田家の鍛治場では早速窯作りが始まりました。

釜次の指示に従い、豪が石を積んでいきます。

順調に作業を進めていると、屋村が大きな荷物を担いで鍛冶場に入ってきました。

屋村(パン食人)

パン焼くなら、こっちも本気でやらせてもらうからな。窯は?

朝田 釜次(のぶの祖父)

とっくに出来ちゅう。こっちゃ

屋村は窯を見ると満足そうな顔をして、パン作りの材料や道具を次々に取り出した。そして土間に移動すると、早速羽多子と子どもたちにパン作りのいろはを教え始めました。

こうして朝田家の止まっていた歯車はゆっくりと動き出し、年季の入った『朝田石材店』の看板の隣に、ぴかぴかの字で書かれた「朝田パン」の看板が掲げられたのでした。

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:母からのはがき

朝田家がパン屋を始めると聞いて、嵩も胸を高鳴らせていました。

あんぱん作りをしている絵を寝そべりながら描いていると、廊下から声が聞こえます。

振り返ると、神妙な面持ちをした千代子が一枚の葉書を嵩に手渡してきました。

千代子(嵩の義母)

嵩さん…お母様からですよ

幼い頃の嵩

母さんから!

嵩は飛び起きて、葉書を手に取ります。

心臓の鼓動が早まり、頬はみるみる挑色に染まりました。

ずっと音沙汰のなかった登美子から、便りが届いたのです。

翌朝、学校に向かう道すがら、嵩は顔がほころぶのを抑えることができませんでした。

明らかに上機嫌な嵩の横顔を、のぶが不思議そうに覗き込みます。

幼い頃ののぶ

嵩、なんかえいこと、あったがかえ

幼い頃の嵩

分かる?

幼い頃ののぶ

そんな顔しちょったら、誰でも分かるき

幼い頃の嵩

母さんから葉書が来たんだ

嵩はポケットから葉書を取り出すと、誇らしげにのぶに手渡しました。

柳井 登美子(嵩の母)

高、元気ですか。よい子にしていますか。用事が長引いていて、母さんが迎えに行くのは、もう少しかかりそうですが、嵩は伯父さんと伯母さんの言うことをよく聞いて、いい子にして待っていてください。母

葉書の裏には高知市内の住所と、「登美子」の名前だけが記されています。

短い文面ではあるが、流れるような字で書かれた母の葉書は、嵩の心を明るく照らしました。

葉書を大切そうにしまう嵩を見て、のぶも自然とうれしくなります。

その夕、嵩は部屋にこもり、白いパラソルを持つ登美子の絵を描きました。

没頭して鉛筆を走らせていると、背後から千尋のか細い声が聞こえた。

......カアちゃま

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:カアちゃまに会いたい

驚いて振り向くと、うつろな目をした千尋が呆然と立っています。

明らかにいつもと様子が違います。

幼い頃の嵩

…千尋?大丈夫か

おでこに手を当てると、千尋の体がふらりとよろけ、嵩は慌てて千尋を抱きとめました。

千尋の額は燃えるように熱くなっていたのです。

高熱を出した千尋は別室に隔離され、布団に寝かされました。

ぬるくなった水嚢の交換をしようと千代子が部屋を出た隙に、嵩はそっと中に入りました。

高熱で火照った千尋の小さな手を優しく握りしめ、嵩は勇気を出して聞いてみました。

幼い頃の嵩

千尋…母さんに会いたいか

......うん、会いたい…カアちゃまに会いたいき

やはり千尋は思い出したのです。

嵩はその晩、ほとんど眠れませんでした。

【あんぱん第8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:次回放送

次回のあんぱんネタバレ第9話はこちら

【あんぱん9話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月10日放送(2025年朝ドラ)

第7話 | 第9話

あんぱん | ネタバレ吹き出しあらすじトップページ

【あんぱん】ネタバレとあらすじ(吹き出し)一覧

あんぱん第8話:筆者の見解

屋村(パン食人)

いえ~ぃ
放送後に記載していきまーす!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!