\ポイント最大11倍/お得をGetする!

【あんぱん7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月8日放送(2025年朝ドラ)

【あんぱん7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月8日放送(2025年朝ドラ)
スポンサーリンク

NHK朝ドラ「あんぱん」
第7話 (2025年4月8日放送)

朝田 くら(のぶの祖母)

あんぱん第7話あらすじを
分かりやすい吹き出しで読んでいくわよ~

朝ドラあんぱん第7話のネタバレ&あらすじを読みやすい吹き出し形式で記載します!

あんぱん | ネタバレ吹き出しあらすじトップページ

スポンサーリンク
目次

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:石材が…

朝田家の居間では内職が続いていました。

みんなが黙々と作業に励む中、ふと顔を上げるとさっきまでいたはずの末っ子のメイコがいません。

のぶは手を止めて作業場にメイコを捜しに行きます。

作業場では釜次と豪が汗を流しながら働いています。

女たちが内職を始めた手前、責任を感じた釜次は方々に頼み込んで仕事量をうんと増やしていたのです。

釜次と豪が作業に励んでいる中、石材が高く積まれた石置き場でメイコは一人で遊んでいました。

幼い頃ののぶ

あ、メイコ、そっち行ったらいかん!

メイコが石材にもたれかかると、その上の石材がぐらりと揺れました。

咄嗟に豪が駆け寄ってメイコを抱きかかえたが、バランスを崩した石材が二人に向かって倒れてきたのです。

朝田 釜次(のぶの祖父)

危ない!

釜次は崩れ落ちる石材を支えようと飛び出したが、重い石の下敷きになってしまいました。

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:オンチャンへの望み

この事故で金次は腕を骨折し、しばらく仕事ができない体になってしまいました。

朝田家の家計が苦しくなっていることは、のぶも気づいていました。

朝、台所で米びつに残っている米を見て黙り込んでいるくらの姿を、のぶは見逃さなかったのです。

それから数日が経ったある日、のぶの頭にあるひらめきが舞い降りました。

のぶは河原までひとっ走りし、釣りをしている屋村の腕をつかむと、強引に家まで連れていったのです。

幼い頃ののぶ

お母ちゃん、うち、えいこと思いついたがよ!

唖然としている羽多子とくらに、のぶは続けます

幼い頃ののぶ

このオンチャンに、あんぱんを焼いてもろうて、うちんくで売るがやき!

屋村(パン食人)

はっ!?

いちばん驚いていたのは屋村でした。

朝田 釜次(のぶの祖父)

おまんがのぶをそそのかしたがか!?詐欺師が!

釜次が怒鳴ると、屋村は呆れ顔で言い返します。

屋村(パン食人)

誰が詐欺師だ。ったく、とんでもねぇジジイだ。
どうやら金もない。パン焼く窯もない。
こんなところで、この俺が働くわけないでしょ。
チビ、じゃあな

屋村は嫌味を吐き捨てて、朝田家をあとにしました。

その夜、朝田家の食卓にはぎこちない空気が流れていました。

怒りの収まらない釜次が黙ったままおかずに箸を伸ばすと、のぶが口を開きます。

幼い頃ののぶ

うちんくであんぱん作ってこじゃんと売れたら、お母ちゃんやおばあちゃんや釜じいが無理せんでもえいし、うちもパン食べれるし。
あのオンチャンのあんぱんには、みんなあを元気にする力があるがやき

朝田 羽多子(のぶの母)

.....のぶ、あんたは、えい子やねぇ。
あんぱんも、のぶの気持ちも、あったかいがやねえ

羽多子がのぶをねぎらうと、釜次が大きな音を立てて茶碗を置きます。

朝田 釜次(のぶの祖父)

わしの目の黒いうちは、ここでパン屋らあて絶対に許さん!

釜次は順として譲らない姿勢を見せたが、のぶも負けていない。

幼い頃ののぶ

釜じい…うちは諦めんき!

朝田 釜次(のぶの祖父)

…強情っぱりが…

のぶの目は真剣でした。

ヤムおんちゃんに懸けてみたい。

その思いを曲げる気はなかったのです。

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:人生は思い通りにならないもの?

翌日、団子屋の桂から屋村は駅に行ったと聞いて、のぶは全速力で駅へと向かいました。

このまま屋村が御免与を去ってしまっては、唯一の希望が消えてしまいます。

息を切らせながら走っていると、偶然通りかかった嵩がのぶのあとを追いかけてきました。

二人が駅にたどり着くと、荷物と壺をぶら下げた屋村の背中が目に入り、のぶは大声で叫びました。

幼い頃ののぶ

ヤムおんちゃん!

屋村は振り返ると、のぶの姿を見て深いため息をつきます。

屋村(パン食人)

もう帰れ、チビ

のぶは大きな瞳でじっと屋村を見つめると、体を二つ折りにして深く頭を下げた。

幼い頃ののぶ

ヤムおんちゃん、お願いします!釜じいはうちが説得するき。
ヤムおんちゃんのあんぱんは、悲しい人を元気にして、笑顔にする力があるき。
うちはお父ちゃんがおらんなって、釜じいもけがして、家族みんなあ元気がのうなっちゅう。
うちだけじゃどうにもならん。力を貸してほしいがよ

のぶの言葉に嵩も深くうなずきます。

のぶと嵩の視線を振り切るように、屋村は遠くを眺めます。

汽車がホームに近づいてきています…。

屋村(パン食人)

いいか。人生はな、思いどおりにならないもんなんだよ。
じゃあな

屋村は二人に背を向けて、改札へ向かいました。

汽車が走り去る音がむなしく響き、のぶと嵩はガックリと肩を落としました。

諦めきれない気持ちを抱えたまま駅を去ろうとしたその時、汽車に乗ったはずの屋村が改札からひょっこり現れたのです。

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:パン職人の技

屋村(パン食人)

団子屋、呼んでこい。
餡子がなきゃ、あんぱんにならねぇだろ!

のぶの顔が輝きます。

分厚い灰色の雲の隙間から一筋の希望の光が差したような、そんな気がしたのです。

のぶはその足で団子屋に走り、桂を朝田家に連れて帰ると家族の前で張り切って宣言しました。

幼い頃ののぶ

お母ちゃん、これから、あんぱん作るがやき!

遅れて入ってきた屋村の姿を見て、釜次がすかさず怒鳴り散らします。

朝田 釜次(のぶの祖父)

おい!二度とうちの敷居はまたがせんと言うちょったじゃろが!

怒りの収まらない釜次を無視し、屋村は周りをぐるりと見渡すと、積んである石材に目をつけました。

そして早速石を庭に運び出すと、即席のパン焼き窯の作り方を説明し始めたのです。

屋村(パン食人)

この石はそっちだ。もっと間に泥をまんべんなく入れてくれ。
その上に石を重ねていくんだ

屋村は桂と羽多子に釜作りを任せ、自分はパン生地作りに取りかかります。

木の器に小麦粉を入れ、砂糖と食塩を入れると、いつも持ち歩いている壺から液体を丁寧に注いだ。

幼い頃ののぶ

.......それ、何?

屋村(パン食人)

内緒だ

のぶが尋ねても、屋村は教えなかった。謎の液体の正体は酒種です。

屋村は最後に水を加えると全体を大きく混ぜ、力強く生地をこねました。

そしてまとまった生地を切り分けて、餡子を竹べらで丁寧に入れ込んだのです。

屋村の鮮やかな手さばきを、のぶと嵩は唾を呑んで見守ります。

パンの準備がひと段落ついた頃、庭に出ると窯もいい具合に完成していました。

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:あんぱん一個二銭

屋村(パン食人)

不格好だが…なんとかなりそうだな

屋村は成形したパン生地を手際よく石窯に入れていきます。

パンを焼いている間、のぶはドキドキが止まりませんでした。

夕方になり、全員が窯の周りに集まります。

屋村が焼き上がったあんぱんを窯から取り出すと、小麦の香ばしい匂いが庭全体に広がりました。

にわか作りの石窯にしちゃあ、ま、よく焼けたな

幼い頃ののぶ

たまるかー!ヤムおんちゃんはやっぱり天才や!

のぶと嵩がホカホカのあんぱんをうっとりと眺めていると、くらが町の人たちを連れてきました。

前にあんぱん食べさせてもろうた時、なんか元気が出たがよ

それやったら食べてみたいちゃ

なんぼぞね?

屋村が「十銭」と口にしかけた瞬間、羽多子が身を乗り出して遮りました。

朝田 羽多子(のぶの母)

今日は特別に、あんぱん一個二銭です!

冗談じゃないと屋村は文句を飛ばしたが、続々と集まる町の人たちに押しやられ、引き下がるしかなくなりました。

あんぱんのいい香りに引き寄せられ、朝田家の庭には行列が延び、のぶも張り切って勘定をしました。

災難続きの朝田家に、少しずつ活気が戻っていました。

【あんぱん第7話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説:次回放送

次回のあんぱんネタバレ第8話はこちら

【あんぱん8話】ネタバレとあらすじを吹き出しで解説!4月9日放送(2025年朝ドラ)

第6話 | 第8話

あんぱん | ネタバレ吹き出しあらすじトップページ

【あんぱん】ネタバレとあらすじ(吹き出し)一覧

あんぱん第7話:筆者の見解

屋村(パン食人)

いえ~ぃ
放送後に記載していきまーす!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次